top of page

2010年9月 チェコ・スケッチ巡り!世界遺産の古都を描く
2010年9月8日~9月17日

テルチ 8日~10日

ウィーンとプラハの中間にあるテルチは「モラヴィアの真珠」とも称される世界遺産の町です。テルチの歴史は12世紀にはじまり16世紀には完成し今でもそのまま歴史が止まったような町です。

01map.jpg
02-1テルチ ザハーリアーシュ広場の家並み  (F6)2

02-1テルチ ザハーリアーシュ広場の家並み  (F6)2

03-1テルチ テルチ城と教会の塔  (F6)2

03-1テルチ テルチ城と教会の塔  (F6)2

04テルチ 路地  (F4)

04テルチ 路地  (F4)

05テルチ 池越しのテルチの町  (F4)

05テルチ 池越しのテルチの町  (F4)

06-1テルチ 池越しのテルチの町2  (F6)2

06-1テルチ 池越しのテルチの町2  (F6)2

チェスキ・クルムロフ 10日~11日

テルチから車で2時間ほど西に位置するチェスキ・クルムロフは大きく屈折したヴルタヴァ河に囲まれた世界遺産の町です。
高くそびえる塔を持つ聖堂や細い路地が入り組む旧市街など数百年前の中世の面影がそのまま残っていました。

07チェスキ・クルムロフ 10日~11日.jpg
08チェスキ・ク��ルムロフ城とヴルタヴァ河  (F8)

08チェスキ・クルムロフ城とヴルタヴァ河  (F8)

09城の塔が見える路地  (F4)

09城の塔が見える路地  (F4)

10曲がりくねった路地  (F4)

10曲がりくねった路地  (F4)

11坂道の路地  (F4)

11坂道の路地  (F4)

12エゴンシーレの路地  (F4)

12エゴンシーレの路地  (F4)

13町なかのカフェ  (F4)

13町なかのカフェ  (F4)

14聖ヴィート教会  (F6)

14聖ヴィート教会  (F6)

クラトヴィとプラハ 13日~15日

チェスキクルムロフからクラトヴィに立ち寄ってからチェコの首都プラハに行きました。

15クラトヴィ

15クラトヴィ

16プラハ城とプラハ市街  (F6)

16プラハ城とプラハ市街  (F6)

17プラハ旧市庁舎  (F4)2

17プラハ旧市庁舎  (F4)2

18カレル橋  (F4×2)

18カレル橋  (F4×2)

©︎2019 by YoIchiro Hori

  • Facebook Social Icon
bottom of page